一番下に感想コーナーのページへのリンクがあるので、感想と投票を。
なんせこれは選手権なのです。


作品9
大橋さんから部室の片付けの写真が送られてきました。
皆さんご苦労様でした。


作品8

初夏の山小舎での一場面です。
冬の雪で崩れてしまったかまどの屋根を直しました。
写真提供は梶山深幸さんです。



けんかしているわけではありません


子供たちはなにやら作っているようです。


作品7

佐野 朋子 さんからです。
きれいな山の景色の写真は、どれも重たいザックを背負っているものばかり
で、、、、

沢山のメンバーで、写っている写真は、白馬近くの木崎湖キャンプサイトで、
ご飯を食べているのは、北岳の肩で、
残りは、千丈ヶ岳の写真です。


作品E

お送りするのは2001年5月に広島で春日さん一家とキャンプに行った時のものです。
家族写真と火に戯れる子供たちの写真です。
私がこんな写真を送ると怒られそうですね。

あともう一つは2002年の9月に山小舎で撮った動画と写真です。

高田清文


春日さんご一家


高田さんご一家


山小舎の火

ビデオ画像(←クリックして下さい。Real Player等のソフトが必要です)


作品D

 
建築中の「ひゅって ど 武尊」


吹割の滝


旧人合宿?檜洞丸


中島信子


作品C

  

懐かしい写真ではありませんが、今年の初日の出・富士山の写真です。
金峰山頂上から撮ったものです。
今年は、例年になく穏やかで天気のよい正月でしたね。
久しぶりに、初日の出(御来光)を拝むことが出来ました。

手嶋護


作品B

 

題して「板、爆破!」
私のではなく、うちの相方の板が転んだ瞬間に折れました…。
わかりやすいようにたばこの箱も横につけて撮ってもらいました(^^;)

富山奈津子(元・高橋奈津子〜左の写真の右)


作品A


(クリックするともっと鮮明な写真がでてきます)

昭和50年夏合宿南アルプス南、女子パーティーです。
甲斐駒をバックに高嶺(早川尾根)でポーズ。
3年生5人、2年生6人、1年生5人。
撮ってくれたのは今は亡き藤縄芳子さん・・・・・・でした。

YOKKO(武藤淑子)


作品@

うちの息子(春)と飯島彰氏の息子(峻也)です。
同級生です。
バカっぽいのがうちの子。

森崎英五朗


感想はこちらへ

表紙に戻る