みなさん,こんばんは.ドルサム会の神津です。
5/12(日)新入生と一緒に川苔山に行ってきました。
参加者は,なんと9名!お天気もなんとか持ちこたえてくれて,眺め良しとは生きませんでしたが山頂では青空も見えました。参加者のみなさんを「自己紹介アイテム」と一緒にご紹介します。

写真左から

新入生のなずっちゃん(教育1年:荻野なずなさん。自己紹介グッズは弥勒菩薩の携帯待ち受け画面。仏像が大好きなのだそうです)

林さん(自己紹介グッズはだだ茶マメ。おつまみの時は緑だけれど焦茶色の種でした!

新入生の渓ちゃん(芸術デザイン2年:野々村渓さん。最近あったことのイラストを版画の授業で使ってた紙に描いてきてくれました。)

麿江(いわくつきのリコーダーを一本。一年夏合宿(大雪山)の時の思い出です。)

瀧下くん(妖怪ぬっぺっぽーとその子ども(?)の人形。相変わらずです。)

楢本さん(バイクの鍵=鳩ノ巣駅まではバイクでいらしてました。と,最近はまっているというフットボールのキーホルダー)

手嶋さん(やきそば=一平ちゃん!みなさん食べていますか?)

順ちゃん(農学昆虫4年:鈴木順子さん。かえるのキーホルダー。頭の後ろを押すと口が開いて赤い灯りがつきます。爬虫類が好きなのだそうです。)

備前くん(法政大学3年生:4年前に玉川大学半ばでお引っ越し。江ノ島(在住)から呼び出してしまいました!)。

近頃うちの部活がこんな大人数で山に行ったことあったっけ?というような大人数で新入生も楽しんでくれたようでした。とにかく元気ななずなちゃん(高校時代バスケ部)と山が大好きな渓ちゃん(お父さんが山岳部出身だそうです。)。

二人で帰りの電車の中ではどうやって仲間を増やそうかとか,夏合宿はどんなのがいいかなとか一生懸命話ていて,OGとしては大変嬉しかったです。

部活は現役のもの,というのは全くその通りですが,人数がますます減ってきた昨今,(現在4年3名+2年1名※+新入生2名)楽しかった山の話,「あそこはよかったぞ」「ここに行ってみたい!」などなど山の話をして頂けるだけでも初心者の新入生には貴重なことだと思います。部室に,合宿に足を運んで頂きご指導いただくのはお忙しい中,大変かと思いますが,なにかしら声をかけて頂けたら良い刺激になると思います。なかなか楽しい2人ですよ,この方達。ぜひ会いにいらして下さい。こちらに連絡いただければ現役の予定など調べてコーディネート?いたします。

それでは,ちょっと肌寒いこの頃ですが,お体を大切に,元気でお過ごし下さい。

※3年生の石谷さんが将来の進路のため退部し,現在部活の体勢立て直し中です。このため,先日お送りした予定表は大幅に変更される予定です。納会・総会も6月に変更になる予定。また現役から連絡が行くと思いますが,どうぞよろしくお願い致します。(現役に代わって:麿)

 


川苔山からの追伸

下山途中に百尋ノ滝に寄った時、偶然サンショウウオに遭遇しました!見つけたのは順子ちゃんです。(この手は順ちゃんの手です。)黒くて岩影に隠れられると、分かっていても見分けにくい。順子さん、よく見つけましたな・・・。

 

////////////////////////////////////////////////////////////////
 神津 麿江      maroe@helen.ocn.ne.jp
 ////////////////////////////////////////////////////////////////